今日も仕事が忙しく乗ったのは終電です。今日も乗った時は混んでいましたが降りる人が多いので十日市場駅から座れました。今日は一日降ったりやんだりでしたね。
【今日の横浜線】
往:新横浜駅着 8:20
復:新横浜駅発 24:25
【ニュースのコメント】
JR西が開発中の回生ブレーキと逐電装置についての記事です。
これまでの回生ブレーキを使用した鉄道車両は蓄電池を持っていなかったのでパンタグラフから送電線に発電した電力を戻していたのですが、蓄電池を積むことでより効率的に発電した電力を利用できるようになるようです。
これまでも各鉄道会社や車両メーカが回生ブレーキを使った装置の開発を行っていましたが、昨年からの電力不足で開発が加速しているようですね。回生ブレーキが標準的に着くようになる日も近そうです。
JR西、回生電力活用の蓄電装置
JR西日本は、鉄道車両がブレーキをかけたときに生まれる「回生電力」をフル活用するため、新しい蓄電装置を開発すると発表した。すでに美浜駅で試験運用を始めており、2014年度の実用化を目指す。
6月から動かしている美浜駅の蓄電装置は、リチウムイオン電池のほか、電圧などを制御するシステムで構成する。電池の容量は115キロワット時で、8両編成の列車なら10キロ程度の距離の運転をカバーできる。
JR西日本の在来線には現在、おおむね10キロメートル間隔で変電所がある。蓄電装置を実用化できれば、各変電所の電力を約3%減らす効果も見込めるという。
(2012年7月12日 日本経済新聞)