帰りは昨日よりも一本遅い22時台の列車です。この列車も混んではいませんでしたが、途中の駅で降りる人が少なく座ることはできませんでした。
【今日の横浜線】
往:新横浜駅着 8:31
復:新横浜駅発 22:22
【ニュースのコメント】
電力不足による大停電対策として行われていた夏の電力使用制限が解除されるので鉄道各社の節電ダイヤも終わり通常ダイヤに戻るという記事です。
この夏は基本的に通勤と自宅への帰省にしか鉄道を利用しなかったので、節電ダイヤによる影響は全く受けなかったのですが、横浜線も昼間の快速がなかったので、その影響は小さくなかったようですね。
でも、電力不足が解消したわけではないので、冬になって寒くなってからも電力不足はあるんですよね。早急な対策を東電には求めたいですね。
私鉄各社12日から平常ダイヤ
東京メトロは、夏の電力不足対策で駅構内の冷房設備や券売機を停止するなどの「節電対策」について10日から見直すと発表した。平日昼間の運行本数を8割程度の本数に削減する特別ダイヤについても、週明けの12日から平常ダイヤに戻るという。
国の電力使用制限令が9日で解除されることに伴う措置。同社では今後、これまで一部を消灯していた駅構内の案内看板について、すべて点灯するが、引き続き節電対策として車両内や駅構内の一部の照明は、消灯したままとする。
私鉄各社も、京王電鉄、西武鉄道などが12日から通常ダイヤに復旧する。
また、JRも、運行本数を削減する特別ダイヤを9日で終了する。
(2011年9月7日 読売新聞)