帰りはいつもの22時台の列車です。いつもよりすいていて帰りも中山駅から座れました。すいていることも多いですが中山駅から座れたのは珍しいですね。
【今日の横浜線】
往:新横浜駅着 9:00
復:新横浜駅発 22:15
【ニュースのコメント】
黒部峡谷鉄道で始まる、動物を撮影すると証明書を発行する新しいサービについての記事です。
動物といっても対象となるのは哺乳類でトロッコ列車に乗っていて簡単に見られるというものでもないと思うのですが、こういったサービスで集客しようとするということは、思っている以上に容易に会えるのかなぁ…。
動物撮影証明の詳細は黒部峡谷鉄道のホームページ(URL http://www.kurotetu.co.jp/、「イベント情報」)で確認できます。
動物撮影で証明書 黒部峡谷鉄道
黒部峡谷鉄道は、黒部峡谷でサルやウサギ、カモシカなど哺乳動物の写真を撮影した観光客に証明書を発行する新サービスを始める。日本一深いV字峡谷の豊かな自然環境を発信し、昨年の東日本大震災で落ち込んだ乗降客数の回復を目指す。
「黒部峡谷動物発見証明書」の発行は宇奈月、鐘釣、欅平の3駅でそれぞれ行われる。観光客が黒部峡谷で動物の写真を撮影し、対象駅の窓口で駅員に示すと、駅のはんこを押し、発行番号も入った証明書をもれなく受け取れる。
トロッコ電車の営業運行は18日、宇奈月−笹平間で始まる。今のところ、全線開通日は未定のため、証明書の発行駅は当面、宇奈月のみとなる。
(2012年4月18日 富山新聞)